BlogPic

「雨水」は空から降る物が雪から雨に変わり、雪が溶け始める頃。
昔から農耕の準備を始める目安とされてきました。

一方、海でも「水温む春」と言われるように
日差しが感じられ水温が徐々に上がり始めると
活発に動き始める魚は少なくありません。

春を待ち望んでいた人たちは、身近な海で取れ始める魚を
春告魚(はるつげうお)と呼んで大切にしてきたので
海に囲まれた日本には、各地に春告魚がいます。

関東周辺ではメバル、関西ではサワラ、瀬戸内海ではイカナゴなどだが
北海道でたくさん取れていた頃はニシンがその代表だった。

渓流釣りでは、3月に解禁されるアマゴやヤマメを呼ぶことも。

ちなみにメバルは普段海中で、絵のように半立ち泳ぎをしています。
ほとんどの餌は上から落ちてくるからだと思われますが
今度水族館に行ったら忘れずに見てください。