Profile
3/2024
S M T W T F S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<

QR Code
XML

6280206

iShonan BLOG! Top

© iShonan
   
<< Next
Prev >>
BlogPic
BlogPic
この獰猛な、でもどこか可笑しな横顔・・・
今、東京湾で
人気絶頂のタチウオです。

名前の由来は「太刀魚」と書かれるように姿が刀に見える
からとか、海中にいる時は
垂直に立ち泳ぎをしているから
とか・・・。



太刀魚は見た目は淡泊な白身の魚のようですが
実は脂質が
多く、今の時期最も脂の乗り始める時期。

どの料理も上品で美味なのに加え、
青魚で良く話題に上るEPA、DHAなどのオメガ3脂肪酸も多く含まれます。

スーパーに出てくる細い魚体は時々見ますが、今船釣りで
釣れる魚の中には体高が指5本分の幅がある「ドラゴン」
と呼ばれる大物が混ざってきます。長さはなんと120cm、
重さ1.5~2kg も珍しく無いようです。

錦江湾には更に大きな長さ2m以上、重さ4〜5kgにも
達する「神龍(シュンロン)」と噂される大物がいるそう
で興味ある方は、検索又は討伐にどうぞ!



実は今発売中の、沖釣り専門誌「つり丸」9.15号にこの絵
を使ったタチウオ取材の記事を掲載済み。(p.156〜7)

月に一度しか書いていない雑誌ですが、そろそろ10月号の
取材の時期が来ていて、次は何を取り上げようか悩み始めた
ところです。

[Web Log] / 07/26 10:08
BlogPic
BlogPic

2年続けて日本各地で花火大会が
中止になってしまったようです。

そこで以前に作った『仕掛け花火』
の画像をリメイクして、景気良く
みひ郎作『仕掛け花火 福郎』の
暑中お見舞いを作ってみました。

ところが完成するとこれが、暗い
暑苦しい、風も吹かない・・・。

そこで多少なりとも清涼感が伝わる
図柄を探すと、やはり以前に作った
『水遊び』が見つかったのでこれも
リメイク。

おまけを付けて、暑中お見舞いは
この辺で完了とします。

#花火 #仕掛け花火 #暑中見舞い
#イルカ #水遊び

[Web Log] / 07/22 10:23
BlogPic
??? 何か可笑しくない???

#オリンピック #表彰台 #表彰式 #金メダル

[Web Log] / 07/18 7:31
BlogPic
う〜ん これは・・・ 
オリンピック開催に反対する者の 
しわざかもしれませんな!

どうしてそう思うんだい?

この顔どこか バッハさんに似てません?

う〜ん そこまで 深読みするかね・・・?

[可笑しな魚たち] / 06/28 14:06
BlogPic
防波堤で釣ったアイゴと言う魚ですが、一般的
にはあまり人気のある魚ではなく、トゲに毒が
あるというので敬遠されがちです。

でもこの一匹はあまりの美しさに、思わず写真
を撮りました。
体表に浮き出た模様は、まるで見れば見るほど
『星空』のようです。

自宅に戻り早速パソコンで体色を加工してみる
と、そこに現れたのは『宇宙の銀河』そのもの。

以来、銀河をまとった魚として、一目置くよう
になりました。

体下半分には星の集まった星雲のような部分が
あり、天の川が続いているようにも見えます。

織姫とひこ星を探してみようかな?と言う気に
なりそうな見事な星空です。

BlogPic

今春、3月10日頃このブログに投稿した
満開の杏ですが、度重なる野鳥の猛攻にも
めげず、20個くらいの実をつけました。

今はすべて収穫?して何もない状態です。
杏は熟してくると、ちょっとした風でも次々
に潔く枝を離れ、地面に落下してヒビが入り
見た目は無残、幻滅。

傘を逆さまに広げ、棒でつついで落とすのが
一番楽に綺麗なまま収穫できます。

ただ完熟すると生食できて味も良く、手入れ
のし甲斐はあります。
手入れと言っても、秋口に次の春たくさんの
花が咲くよう、枝を選定する程度です。

来年は倍の40個を目標に、収穫を増やす為
の秘技をnet で探して研究する予定。

まああまり欲をかくと、ろくな事はないので
怪我をしない程度にほどほどで。

BlogPic
BlogPic

イラストの本ビノス貝は、アメリカでは重要な食用貝であり
ロードアイランド州では「州の貝」?に選ばれているそうだ。

一方、日本では主に東京湾最奥部の干潟域、千葉県市川市、
船橋市地先の三番瀬などで漁獲されている。
日本での繁殖が確認されたのは比較的近年で、アサリ漁場に
生息し始めた頃は邪魔者として扱われたが、食味の良さから
水産物として採貝されるようになった。

もともと原産地である北米大陸から船舶の船体に付着したか
運行の際、積み荷のバランスを取るためのバラスト水の中に
混ざって運ばれ、東京湾や大阪湾に定着したと思われる。

名前の「ホンビノス」は漢字で記すと「本美之主」貝となり
命名当時はビーナス属に分類されていたことからこの名前に
なったということらしい。

米国の東海岸で人気の高い料理としては、クラムチャウダー
やバター蒸し、ワイン蒸しにして供される。

日本では、酒蒸しや焼き料理などアサリやハマグリと同様の
料理法で食され、価格も割安で人気が出始めた。

BlogPic
「Pinterest」始めました。
最初は一枚だけのペラページでスタート
したのですが、反応が即数字に出るので
解りやすく去年の暮れから今年にかけて
数ヶ月続けていました。

すでにInstagramやFacebookにあった
「ストーリー」をピンタレストも遅れて
スタートかと思いきや、たった24時間で
消えてなくなるというものではなくボード
にピン止めして、ギャラリーのように長く
展示できるので、4月中旬に参加!

ひと月ちょっとで現在20点ほどのピンが
できています。
ラインスタンプを使って、四コマ漫画を
作ったりしていたので、表紙+四コマの
構成はあっという間に完成。
比較的人気があるのは、少しずつ手を加
えて完成までの行程を並べていく作品で
「途中の絵」では風景も・魚・果物など
の食材も見られています。

mihilowのページは下記URLから・・・
一度時間のある時にでも覗いてください。
文字はほとんどなく、お手軽です。
null

BlogPic
BlogPic
BlogPic

5月連休の時期は、元気のある木々の新緑の
萌える緑が眩しい時期でもある。
コロナのウィルスなどどこ吹く風とばかりに
葉を広げている樹々が羨ましい。

伸び伸びの筆頭、朴 (ほう) の木(上)
モクレン科だけあって、大きなたくさんの葉
の中心に初夏に咲く花は白く大きい。

この大きな葉を利用した「朴葉焼き」は、刻
んだ山菜と味噌をのせて炭火で 焼き、ご飯と
共に食する郷土料理。香ばしく美味?

オニグルミの葉と花(中)
たくさん垂れ下がっている雄花と、右の先端
に小さく見える赤い雌花が同時に咲く。
胡桃の実がなるのは、赤い雌花の根元部分。

胡桃は川の土手や岸など、水気の多い場所を
好んで育ち大木になる。
自生する鬼胡桃は採集は難しくないが、殻を
割るのが一苦労なのと、割った後中身を取り
出すのが難しく人気がない。
楽に大量に利用できるのは、袋入りの輸入品
ということになる。

イロハモミジ(下)
紅葉が美しいイロハモミジは、新緑の若葉も
負けない位美しいので、ここに登場。

BlogPic
BlogPic
BlogPic

歩いて15分で行ける距離に、お気に入りの公園があり
今年もネモフィラが咲いていた。

茨城のひたち海浜公園には遠く及ばないが、それでも
あの一面の『青』の片鱗を感じることはできる。(上)

花壇の隅っこに、ネモフィラに混じって咲くちょっと
楽しい花を見つけた。
5枚の花弁や花の形から見て、ネモフィラの近縁種か
な?と当たりをつけ、スマホ検索してみた。(中)

やはり「ネモフィラ マクラータ」と言う名前らしい。
ちなみにこの後に付いているマクラータ(maculata)
はどうゆう意味かを調べたら、いろいろな生き物や貝
などの名前に付けられていて、日本語の「ゴマダラ」
もしくは「星」と言う感じの意味らしい。

例えばこの斑入りのベゴニアにはベゴニアマクラータ
(Begonia maculata)の名前が付いている。(下)

この「ネモフィラ マクラータ」の英語名は、なんと
Five spot といともあっさりした名前だ。

日本名もシンプルにイツホシ ネモフィラあたりが
妥当な呼び名だろうか?

<< Next
Prev >>
Next Post
Last Post
もどる
 
  
湘南
Log In
iSHONAN
iSHONAN BLOG
Forgot Password
Register
日本語