Profile
4/2024
S M T W T F S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<

QR Code
XML

6304596

iShonan BLOG! Top

© iShonan
   
<< Next
Prev >>
BlogPic
湊川の河口に作られた上総湊港は遊漁船と海苔の
採集船、更にプレジャーボートと多彩な船が集結。
夕凪の時刻を向かえた港は静かで、こんもりとし
た低めの山がのんびりとした雰囲気を醸しだす。


BlogPic
久比里の船宿と言えば、夫婦橋のたもとにある
巳之助丸・山下丸・山天丸が不動のビッグ3!
帰港した船がずらり横に並ぶと
広い川面はたちまちにぎやかな
オープンデッキに早変わり。乗船客は
船を何艘もまたいで上陸することになる。


BlogPic
佐島漁協岸壁から南西方向に沖の防波堤を臨む。家族連れや自分
のイメージした釣りにこだわる「陸っぱり」が多く、それぞれの釣り
を楽しんでいた。

この時期乗合船はマダイやイカ、ライトタックル五目釣りファンで
大にぎわい!
穏やかな佐島の入り江ではボート釣りも人気が高い。!


BlogPic
裏山より走水港を臨む。上方左にあるオレンジ色の建物は漁協で、
その右が駐車場がある。更に隣が海苔の養殖施設が見える。

このあたりの海では春に海苔の養殖が盛んで、海苔造りを兼業し
ている船宿もある。

走水港の東端には防衛大学校がありボート漕ぎの練習で行ったり
来たりしている。
東京湾が最もくびれている走水一帯は潮の流れが早く良型の走水
アジが人気。脂が乗り旨さ上昇の季節に!


BlogPic
漆山港内は三方が船舶引上げ専用のバンクになっていて、干潮時に
なると海水面が後退して、港がいっそうこじんまりと小さく見える。

長井漁港と言えば、周年イカを狙える貴重な港だが、近年青物のル
アー釣り生き餌釣りに人気が高まり、仕立て専門の船宿も数多く出
船するようになった。

ターゲットはカツオ・メジマグロ・ワラサ・サバなどだが外国人の
グループには意外にも青魚よりシイラが一番人気だそうだ。
仕立て船生き餌釣りの売りは青物以外にもヒラメ・根魚。希望によ
ってはリレー釣りもできる幅広い楽しみ方ができる点が魅力!


BlogPic
東側防波堤より大磯港中央にある漁協や港湾事務所を臨む。
テトラポッド運搬用の大型クレーンが見える。

「大磯港」は海水浴発祥の地とされている北浜海岸と、アオバトの
集団飛来地として県の天然記念物に指定された照が崎海岸にはさま
れた岩礁帯にあり、家族連れに人気のエリアとなっている。

ここでは定期的に朝市が開かれるが、日によって採れる魚が変わる
のはどこの朝市でも同じこと。
稚魚のシラスは不漁が続いているがカタクチイワシ(セグロイワシ
シコイワシとも呼ばれる)の成魚は採れている。


BlogPic
江奈湾を見おろす高台にある、三浦33ケ所観音の第6番観音堂
からの眺望。

松輪漁港は、三浦半島の南端に位置する江奈湾にあり、剣崎から
東に伸びている松輪瀬は目と鼻の先にある。
潮通しのいい船釣り絶好のポイントは四季を通じて様々な高級魚
が狙える豊かな漁場となっている。

松輪港は船の数に比べると船着き場が比較的狭く、時間をずらし
て次々と着岸する船の様子は壮観である。
いよいよ夏突入に向けて、旬の松輪サバ目当ての観光客が増加し
ても問題なしの広い無料のパーキングエリアがある。


BlogPic
梅雨が明ければいよいよ本当の夏。
クーラー止めて海へ、港へ、魚釣りへ!
水と遊ぶことで「健康と省エネ」を一挙両得?沖釣りの視点から
相模湾・東京湾の魚港スケッチを紹介していきます。

漁港スケッチ「相模湾/茅ヶ崎港」
帰港時間になると沖合いから次から次へと船が戻ってくる。
釣りが豊漁の時は乗船者全員の顔がゆるんでいる。

相模湾のほぼ真ん中にある茅ヶ崎港は多くの船宿が集まっている。
もともと平島の磯の一部を台座にして沖に独立した堤防が作られ
2001年に西側が陸の堤防と連結された。
港の沖合い、やや東側にある烏帽子岩周辺で釣れる魚は種類・量
共に豊富で湘南の沖釣り基地として欠かせない存在となっている。

初夏から夏にかけて沖釣りはいっそう人気アップ。マダイ、アジ、
シロギスを初めLT五目、アオリ、ムギ、マル等のイカ類も盛期を
向かえる。

BlogPic
雑誌つり丸の取材で乗船させてもらい沖へ出た最初の記念すべき
船宿が、葉山マリーナの隣にある「鐙摺港・まさみ丸」。

東の空に日が昇る頃、風はなく波は静かで水面に映る港の景色は
小さくゆれていた。穏やかな一日を思わせる冷たい空気の中で、
釣り人達はこれから始まる釣りの準備に忙しい。

この日の狙いは水深約400mに棲息するアコウダイ。
自分でも降ろした仕掛けに本命が釣れてこの釣りの醍醐味を満喫
でき、予定した取材もなんとか終了。

沖釣りには数えきれないほど出ているが、この日は今でも鮮明に
記憶に残っている。

BlogPic
江ノ島島内に目立たない漁港がある。
何隻かの江ノ島遊覧船や地元の小さな漁船が係留されている。
江ノ島ヨットハーバーの脇に隣接しているので湘南港という名前
が付いているが江ノ島漁港と言った方がぴったりする感じだ。

何件かの遊漁船(いわゆる釣り船)は港の外海に船を置いていて
乗り降りも防波堤先端から行う。
周囲にヨットやディンギーが多い中で、漁師の生活も残っている
気配が感じられる不思議な場所だ。

丘の中腹には見晴らし台が、頂上には展望台が見える。

<< Next
Prev >>
Next Post
Last Post
もどる
 
  
湘南
Log In
iSHONAN
iSHONAN BLOG
Forgot Password
Register
日本語