BlogPic
BlogPic
BlogPic

そろそろ梅雨明けも気になりだし日々蒸し暑さが増してきて
湿っぽさの中にも,夏の熱気が感じられるようになってきました。


季の食材:ウニ(雲丹)の話。

ウニは日本全国の比較的浅い岩礁帯の海に、広く生息しています。

食用として利用されるのは、ムラサキウニとバフンウニの仲間ですがこの時期に旬を迎えるのはムラサキウニです。

餌となる海草を求めて見た目より活発に動き回り、繁殖力も強く異常発生すると、周囲の海草を食べ尽くす磯焼けを起こす厄介者です。
しかもそうゆう場所は、大きなウニがゴッソリ採れても海草不足のため身は痩せていて食用にはならないようです。


大切な海藻を食い荒らし、
駆除の対象となっている迷惑ムラサキウニですが
少し前に、すごいニュースが飛び込んできました。

「廃棄予定のキャベツを与えたら、良質のウニに変わった!」
・・・神奈川県水産技術センター(三浦市)

キャベツは1個を80匹のウニが3日間で完食だったという。


ウニの身、生殖腺は成熟すると全体重の20%ほどになるが
実験前は2〜3%だった身が、最大で17%に育ったそうで
うまみ成分も市販のウニと同等との分析結果が出たという。

地元の県立海洋科学高校や、京急油壺マリンパークと連携し
商品化に向けた実証実験を開始したとのこと。

安くて美味いウニが出回る日がすぐそこまで来ているかも・・・?