BlogPic
皆さんはルアー釣りと言うのをご存知ですか?

いわゆる疑似餌と呼ばれる餌に見せかけたものに
フックをつけて魚に食いつかせ釣るというもの。

ルアー釣りが誕生した由来は・・・昔ある人が湖に
スプーンを落としてしまった時のことです。
ユラユラと水中に沈んでいくスプーンに魚が集まり
餌と思ったのか食い付いたそうで、この事がヒント
となり、ルアー釣りが生まれたそうです。

疑似餌を使う釣りは多く、特に最近は若者を中心に
スポーツフィッシングとして拡大しています。

ルアー釣りの、餌を付ける釣りとの決定的な違いは
ルアーを動かして生きた餌に見せかけて食わせること。
動かさないと基本釣れないので疲れる釣りである。

ルアーのデザインは、当初はなるべく小魚に似せた
細密なこだわりのものが多かったが、魚によっては
こんな物で?とか、こんな色が?と思えるおかしな
ルアーでバカ釣れすることが起きている。

魚は本来、目はあまり良くない。
敏感なのは匂いと生き物独特の動きで、この辺は
生きた餌を追う野生動物に共通した本能や感覚が
視覚よりも優れているからかもしれない。

餌を食う時に良く確かめずに、仲間と取り合う魚
例えばイナダやサバなどの青魚の類は、この絵の
猪ルアーでもおそらく釣れると思われる。