Profile
05/2019
S M T W T F S
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
24
25
26
27
28
29
30
31
<< >>

QR Code
XML

6280014

iShonan BLOG! Top

© iShonan
   
BlogPic
BlogPic
小満:陽気がよくなり草木が成長して茂ると
いう意味だそうで、秋にまいた麦の穂が付くので
ほっと一安心するころという意味もあるそうです。

木々の緑が眩いくらいの初夏のこの頃
スーパーの店頭には瑞々しい野菜が
山と積まれ、緑色が溢れている。

そんな中でも今しかないのが新玉ネギだ。
やや白っぽい明るいグリーンでまん丸い。

我家では日常的にオニオンスライスを作り
肉や魚を始め、色々な料理に添えている。

セラミックのスライサーを使う時に
新玉ネギだと涙があまり出ないのがいい。
目と鼻にツンとくる揮発成分が少ないのか
とても食べやすく、まったく辛くない。

全て良さそうに見えるが、実は新玉ネギには
一つ致命的な問題がある。
タマネギをかき揚げに使う時だ。
何がダメかと言うと、水分の含有量の問題で
・・・下の絵をご覧あれ。

BlogPic
BlogPic
BlogPic
立夏。この日から夏がスタート・・・。
野山は新緑に彩られ、夏の気配が感じられるようになる。
水田では蛙が鳴き始め、初物の筍が店先に並ぶ季節。

筍と言えば中国原産の孟宗竹がその代表で(上)、
太くて厚みがあり、柔らかいのに独特の歯ごたえがある。
産地としては日本中どこでも採れるが、京都のが有名。


数日前、大学時代の友人の集まりが京都で企画され
祇園の町家旅館『紫』に泊まるという機会に恵まれた。

玄関に入ると正面の飾り棚に寄せ植えがしつらえてあった。
関東では珍しい大きな葉の『六角蓮』がお出迎え(中)。

旅館内のあちこちにちょっとした季節の趣を感じられる
仕掛けが配置されていてとても気に入った。

独特の街並みと木を多用した外壁なども京都らしさ満開。
朝から手の込んだお菜と筍の炊き込みご飯をお替り。


最近外国の客が大挙して日本に旅行に来ているけれど
祇園界隈にも溢れるほどの外国人の群れ襲来。

一つには『都をどり』観劇と言う目的で来ている人も
いるようで、四条の南座はこれまた大勢の外国人。
もちろん日本人でも言葉が解りづらい出し物なので
解説イヤホンが飛ぶように貸し出されていた(下)。

二日目は桜の終わった京都吉野山周辺を回る。
特別一般公開中の国宝、金峰山寺金剛蔵王を参拝。
三日目は奈良の巨石巡りと高松塚・キトラ古墳を見学。

ちょうど年号が変わるこの時期に、飛鳥寺を中心とする
大化からの日本の国の成り立ち、歴史を探る旅になった。

久々に旧友たちと二泊三日の修学旅行を堪能できた。

Next Post
Last Post
もどる
 
  
湘南
Log In
iSHONAN
iSHONAN BLOG
Forgot Password
Register
日本語