
今年も小さな個展を開催します。
タイトルは『千変万化・・・海/港の水面(みなも)展』と題して
釣りを通じて描いた海の顔、表情を集めて見ました。
港や周囲の海との付き合いは長いですが、季節や時間、天気や気候風や潮の満ち干などの影響で海は刻々と変わり、水面は二度と同じ顔は見せない。
まさに千変万化・・・という感じ。
毎日海を見つめて暮らす人で、もう飽きたという人には会ったことがありません。
もう少し詳しくは下記URLで・・・
http://lapa.mihilow.net/info-page1
よくよく見ると見えてくる | ||||||
![]() ![]() Profile ![]() ![]() ![]() Archive
![]() Categories
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iShonan BLOG! Top © 2014 iShonan |
![]() [Web Log] / 03/26 16:09
![]() ![]() 今年も小さな個展を開催します。 タイトルは『千変万化・・・海/港の水面(みなも)展』と題して 釣りを通じて描いた海の顔、表情を集めて見ました。 港や周囲の海との付き合いは長いですが、季節や時間、天気や気候風や潮の満ち干などの影響で海は刻々と変わり、水面は二度と同じ顔は見せない。 まさに千変万化・・・という感じ。 毎日海を見つめて暮らす人で、もう飽きたという人には会ったことがありません。 もう少し詳しくは下記URLで・・・ http://lapa.mihilow.net/info-page1 ![]() Add Comment ![]() ![]() [移りゆく季節と『二十四節気』] / 03/22 11:08
![]() ![]() この顔ご存知ですか? サワラという魚で、春を告げる魚として瀬戸内や 若狭湾近隣では一般的に知られている。 サバ科に属する魚で漢字では「鰆」と書きます。 近年太平洋側の水温上昇傾向を裏付けるように 関東近海でもルアー釣りのターゲットとして 近年人気急上昇の傾向にある。 成長した70cmクラスの寒鰆は脂が乗りマグロの 中トロに匹敵とまで言う人もいる位だが、サバと 同様に足が速い魚なので下処理できる釣り師しか 本物の刺身は味わえない魚の一つだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||