よくよく見ると見えてくる | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロフィール 2024 年 9 月
Archive
Categories
iShonan BLOG! Top © iShonan |
[スケッチ途中の絵] / 04月10日 18:16
適度に古びた 防波堤のコンクリートと 水面にたゆとう 緩やかな波に映った 船の一部が 硬いものと柔らかいものの 好対照をなしている。 日は西に傾いて 光は正面やや左から 低い確度で 差してくる。 波が自由に描き出す 船の姿は 法則があるようで ないようにも見える。 海面の様子は 同じに見えても 時間や天候、風向きや風速など いろいろな条件で 毎回違う 表情になる。 [スケッチ途中の絵] / 04月08日 0:33
ロープの描写に すっかり心を奪われ そこだけが一足先に 先行してしまったので 全体のタッチはもう そのリズムを崩せない。 今回はスーパーリアリズム風の方向に 行ってみようか と思い始めた。 写真に追いつき 写真をも超えるという 一時流行った描画法だが 今はあんまり 人気のないスタイルで 描く人も少ない。 まあ名画を模写する人は 今でも世界中に いくらでもいるし たまには練習のつもりで トライしてみるのも 何か得るものが あるに違いない と考えて続けてみた。 [スケッチ途中の絵] / 04月04日 19:49
ロープはいろいろな 太さと色があり 古さやほぐれ方がそれぞれ違う。 さらに面倒なことには すべてよってあることだ。 この向きを ある程度正確に描かないと 奥行き感がうまく出ずに おかしな絵になってしまう。 このロープのような 特殊なものは逆の見方もできる。 ある程度丁寧に観察し なるべく忠実に描いてゆくと 出来上がりは それらしく見えてくるものだ。 ロ-プには握った時の あのザラザラとした触感や 重さや埃っぽさも なんとなく漂い始めてくる。 むきになって取り組めば 取り組むほど絵が凍りつき おおらかさの片鱗もない 緊張だけが画面を支配する。 [スケッチ途中の絵] / 04月03日 12:18
前回アップした 港の係船柱の現地スケッチは 帰宅後 着色手入れしたものだが 色や形が面白かったので 大きな絵にしてみようと思い立った。 サイズは F8 のクレスター水彩紙にスケッチ開始。 ここまで描いたところで 描画のプロセスを残しておき どの段階が絵として面白いか 後で見てみようと考えた。 鉄杭とロープの陰の部分を 着色し始めたところだった。 意識して着色した訳ではないが 薄っすらと雪が積もった時のような 寒々とした景色に見える? [スケッチ途中の絵] / 04月02日 18:12
港の中を歩くと 普通の場所では目にしない 漁業用の いろいろな特殊工作物を目にする。 中でも係船柱と呼ばれる 船を岸壁に 繋ぎとめておく鉄製の杭は どこの港に行っても 見られる物だ。 いろいろな形があるが 潮の影響を受けて 錆びていたり 崩れているものも多い。 船との連結には ロープが不可欠で その姿形は 千差万別である。 ある日の夕方 帰港する船を待っていた。 穏やかな港の水面に映る 船の姿が 波紋に歪められてクネクネ踊っている。 そのうち目の前に 全く動かない 錆びた鉄の杭があるのに気がついた。 その対照的な違いが面白く その場で スケッチを一枚描き 写真を撮った。 [スケッチ途中の絵] / 10月21日 0:08
パソコン着色のいいところは、この作業が極めて簡単なので、いろいろな背景で試してみることができること、それに大きなメリットは、何度でもやり直しがきくこと。 このレイヤー機能を使うと更に便利なチェックが瞬時にできる。 例えばこの絵の背景のレイヤーに他の2枚の背景をペーストすると背景のみが、3枚重ねのデータになる。 前にも書いたように各レイヤーは表示・非表示がクリックひとつで切り替えられるので、他の背景にしてみた絵を確認できる。 最初の鉛筆スケッチから派生して、いろいろいじってきたが、さらに文字を組み合わせて目的に合ったポスターや案内状などが作れます。 あなたも始めてみませんか? END [スケッチ途中の絵] / 10月19日 0:06
コピーを取ってから別の名前をつける。 背景が単調で奥行き感がないと感じたので、 最下層の背景をいったん消去。 予め作っておいた背景リストの中から、 イメージに合ったものを選び出す。(上) ・左端は黄土色のイメージを残す、塗り壁風なテースト ・中央は砂つぶ舗装の道を写真にとっておいたテクスチャー ・右端は曇天の夕焼けをイメージして作っておいた背景 早速、左端の背景を画像解像度とサイズを合わせて、 元の絵の最下層レイヤーにペーストしてみた。(下) 適度な色ムラや質感がプラスされて、周囲の空気が 感じられ、絵としては解りやすくなった? [スケッチ途中の絵] / 10月16日 17:35
シャツは白にしたい感じがしていたので 2層目のレイヤーに白で塗っていく。 シャツの白を塗り終えたところで(上) 再び鉛筆デッサンを消して見ると・・・ やっぱり!手抜き仕事としか思えない、 ラフな画面が現れる。(下) しかしこのレイヤーを人に見せられる 精密な絵に仕上げる意味はない。 レイヤーを重ねてみた時の見え方が 最終形なのだから。 ここで出来具合に不満がある場合でも、 一旦保存しておこう。 [スケッチ途中の絵] / 10月14日 23:02
鉛筆でデッサンしてあるので、 色付けはあまり厳密でなくてもいい。 というよりも、かなりいい加減。 レイヤーはワンクリックで非表示にできるので 鉛筆スケッチのレイヤーを消してみると・・・ 塗っている色とタッチはこんな程度だ。(上) 更に作業を進めていく。 ブルースが聞こえてきそうな雰囲気の場所で、 頭に浮かんでくる背景の色はイエローオーカー。 黄土色?というんでしょうかね。 更に下層に新しいレイヤーを増やしてドスンと この色を全面にぶちまけます。(下) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||