プロフィール



マンガ・絵・写真にかかわらず、何だか楽しい・何かおかしい『可笑しな風景』を作っています。
2024 年 9 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
先月

QR Code
XML

6625286

iShonan BLOG! Top

© iShonan
   
Prev >>
BlogPic
エラーの箇所は目は一対で一箇所
影もつながっているものは一箇所と
数えて出題しています。

はじめにお断りしておいたほうが
良かったかもしれないですね。

BlogPic

桃の節句にちなんだパズルですが、久々に
7つのエラーをお届けします。

伝統的な「雛まつり」ですが、最近は
「変わり雛」もいろいろ出ているようで
世相を反映して変化していくことが実は
伝統を継承し守っていく上で大切なのかも
しれません。

今回は見つけにくいエラーが混ざっている
かもしれませんが、のんびりとどうぞ!

BlogPic

 あけまして おめでとう ございます

日本が誇る7人の福の神を『七福神』
と言いますが、ほとんどが外国の出身。

恵比寿様は日本(神道)、
大黒天・毘沙門天の2神がインド(仏教)、
弁財天が同じくインド(ヒンドゥー)、
布袋・寿老人・福禄寿は中国(道教)。

ということはこの中に、その他の世界中の
「福をもたらす神」が集まって来ていても
なんら不思議はなかったということ?

さて今回は上下に並べた絵に違うところが
7箇所。それを探し出すエラーパズルです。

新年早々から『福の神』のご利益が消えて
しまいそうな『バチあたりなパズル』で。
大変申し訳ありません。

*尚神々の名前札はエラーに入りません。

#7Lucky Gods #七福神 #エラーパズル

BlogPic
コロナの影響と天候不順の長雨で
人間界だけでなく、クマの世界も
大変なことになっているらしい。

特にツキノワグマがキャンプ場や
人家の周りに出没するニュースは
最近頻繁に目にする。

今回のキャラクターはグリズリー。
灰色熊の仲間で、知床のヒグマも
遺伝子的には近縁種らしい。

久々の脳トレパズル:ふた子を探せ
は少し難易度をあげました。

と言っても個体数を20から30頭に
増やし、ふた子を2組にしただけ。

あんまり進歩はしていません。
これでもスマホではもう限界の数?

BlogPic
ようやく長い梅雨が明け、本格的な夏到来と思ったら
今日から暦の上ではもう秋だそうです。
これからは少しずつ涼しくなり、秋の気配が漂いだす
のも間も無くということらしい。

また、今は出す人も少なくなってはいるが、立秋を過ぎ
たら「暑中見舞い」は「残暑見舞い」になるそうです。

ついに酷暑到来という時、何とも気の早いことで・・・。

上の魚、スズキと言う名前だが、図鑑で魚種を調べると
普段目にする多くの海水魚は『スズキ目』に分類されて
いるのご存知でしたか。

タイやブリ、イシダイやイサキ、アジ、サバ、ヒラマサ
など驚くほど大所帯のスズキ目の代表?がスズキです。

夏から秋にかけて旬を迎える魚「スズキ:鱸」。
出世魚の一つで、関東ではフッコ、セイゴ、スズキと
呼び名が変わるが、あえてシーバスと呼ばれるように
独特の釣趣で人気がある。

この魚しか追わないという熱狂的なマニアを生み出す
ほど一部の人には魅力的な要素があるようだ。

BlogPic
再びそっくりのふた子を探せ!の第4弾。
少し前にクロネコのパズルをこのブログに掲載したが
今回は薄暗い場所にいる銀猫。

実は以前にラインスタンプをいくつか作り、今でも販売
したままになっているが、その内の一つのタイトルが
『lucky blackcat kuro and silvercat gin』で、
クロネコと銀猫が登場します。

スタンプは40個も作るので猫のポーズもいろいろと
あって、このパズルに使った25ポーズ位はすぐに
作り変えられるという訳です。

ちなみにそのラインスタンプはここからのぞけます。
https://store.line.me/stickershop/product/1096335

これだけあれこれの「シチュエーション」があると、
ただ繋ぐだけで四コマ漫画ができたりもします。

いつかこの場に発表したいですね。

BlogPic

海中回廊にいた魚が、広い海に泳ぎ出し
ダイビングをしている美女が
写真を撮ろうとしたその時!
背後から静かに近寄ってくるのは
・・・巨大なサメ!

でもちょっと待ってください。
いつもの3Dでみてください。

サメが狙っているのは
実はあなたかも???

BlogPic
練習編その2 海中の回廊に魚?

今回練習用として用意したものは上の図形です。
海中の回廊はトンネルのような形にしてみました。

そしてそこに南の海の魚を泳がせてみました。
では前回練習した交差法で覗いてみてください。

それではここで問題です。

魚が何匹も泳いでいますが、あなたの一番近く
を泳いでいるのは何色のどの魚でしょう。

普通に見ていたら全くわからない問題ですが
もう、交差法で見ることができるあなたには
簡単すぎて問題にもならないですね。

次回は少しハラハラ、ドキドキ感のある?
危険な海の中にご案内します。

BlogPic
練習編その1 『海中の回廊』

今まで『エラーを探せ!』 第1弾 4作
   『ふた子を探せ!』 第2弾 3作
と遊んでいただきましたが、次は3Dパズルへ!

3Dパズルと偉そうに言っても、初歩中の初歩
交差法と呼ばれる見方で見えるもの。
慣れた人には「なんだ!」と笑われそうです。
とは言え、『見えそうで見えない』という人も
おられるのでまずは練習から・・・。

今回練習用として用意したものは上の図形です。
早速、この絵の見方を紹介します。

絵を顔の前、40cm離して正面に置く。
目から約10cmのところに指を立てて、
指先先端に焦点を合わせる。
長方形の看板が一つに重なったら
三角形の図形も・・・一つになって
奥行きが出てくるまでじっと見つめて!

何回もピント合わせの練習をしている間に
下の看板が無くてもすぐに画像を立体的に
見れるようになります。

見えない人は諦めず再挑戦で。
すでに見える人は、瞬時にピント合わせが
できるように!
目の筋肉を鍛えるので、近視矯正に効果が
あるとも言われています。

ただし一つだけ注意点が!
3D画像を見つめている時、あなたの目は
いわゆる『寄り目』になっています。
練習は人気のない所で落ち着いてどうぞ!

BlogPic

何から何までそっくりのパンダは誰と誰?

シンプルな図柄と違って、パンダは結構複雑な
ツートンカラーのつぎはぎ模様になっているので
目がチラチラしてきて疲れるかもしれません。

このパズルのすごいところは、出演メンバーが
全く同じでも、答えの片方を消して別のどれか
をコピペするだけで、答えが違うパズルに変身
させることができる点です。

更に手を加えるなら『二組のふた子を探せ!』
『三つ子を探せ!』という問題にいくらでも
グレードアップできるということ。
そのうち載せてみたいと思っています。

きている服や持ち物でアクセントをつけるのも
面白いかもしれません。

何かご希望とかあれば、添えるかどうかわかり
ませんがコメント欄にどうぞ。

Prev >>
次の投稿
前の投稿
もどる
 
  
湘南
ログイン
iSHONAN
iSHONAN BLOG
パスワード忘れた場合
無料新規登録
English