プロフィール



湘南の端っこから、こそっと(?)つぶやく独り言。
聞く耳(読む目?)持つ方、いらっしゃいまし。
2024 年 5 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
先月

QR Code
XML

1275798

iShonan BLOG! Top

© 2015 iShonan
   
<< Next
Prev >>
[Web Log] / 12月08日 21:58

今日はジョン・レノンの命日である。
ジョン・レノンが殺されたことを知ったのは、通学途中のバスの中だった。
期末テストの2日目の朝だったと思う。
後日、テスト結果が悪かったことを「ジョン・レノンがなくなったショックで…」とか言っていた輩もいた(おいおい、そんなにファンだったのか?と突っ込みを入れたのは私だけではなかったけれど)。

洋楽に疎い私でもビートルズは知っていたし、ジョン・レノンの名前くらいは知っていた。
けれど、そのことをよく覚えていたのは、当時発売されたばかりのダブル・ファンタジーに興味があったからだ。

当時はまだCDがなく、アルバムは紙ジャケのLPだった。
レンタルレコード店をよく利用していた私だったが、ごくたまにLPを買うことがあった。
購入の基準はジャケット。いわゆるジャケ買いというやつだ。
ダブル・ファンタジーは、私の購入意欲を刺激するジャケットだった。
久しぶりのアルバムだったからなのか、篠山紀信が撮ったジャケットだったからなのか、かなり話題になっていたようだった。
たしか新聞記事でアルバム発売のニュースを読んで「欲しいな」と思ったのを覚えている。

その後、1ヶ月もたたないうちにジョン・レノンは射殺され、ダブルファンタジーはさらに話題になる。
話題になりすぎると購入意欲が萎える天邪鬼な私は、結局買わずに終わってしまった。
そんないきさつから、ジョン・レノンの命日は記憶にあるのだと思う。

あれから30年の月日が流れた。

「基本的な才能とは、自分に何かができると信じることなんだ」

ジョン・レノンの言葉だそうだ。昨日ラジオで流れていた。
それを聞いて20代の頃、言われた言葉を思い出した。

「なりたいと思い続けていれば、思う自分になれるもんだよ」

ジョン・レノンの言葉に通じるものがあると思う。

思い続けるということは、その思いに向かって行動することなのだとわかったのは、ずいぶんあとになってからだ。
ただ思っているだけで、行動も努力もしなければ、夢はかなわない。

30年前の私は、まだ何も知らない10代で、だけどその分、夢や希望にあふれていた。同じくらい、不安も不満もあったと思う。
でも、なりたい自分も描いていた。

その「想い」に向かって、努力はしただろうか。行動は起こしただろうか。
答えは「否」である。
だから、追いつけない自分がいる。そして、不安と不満だけが残っている。

自分を信じて、思い続けること。そのために行動し続けること。
それは、やっぱりひとつの才能なのだ。

[Web Log] / 04月29日 16:07

…と言っても、話題のあの人では、もちろんなく

エリカ・ギンペル。

正確に言うと、エリカ・ギンペルの「翼を広げて」というライブ・アルバム。

BlogPic

日本では21日にリリースされたもので、ライナーノーツによるとニューヨーク生まれのシンガーソングライターで、これはデビュー・アルバムだそうです。

いや、いい。

このアルバムは、湘南・藤沢を拠点にしたインディーズ・レーベル、サンドフィッシュ・レコードからリリースされたもので、オーナーは私の友人でもある宮井さん。なので、リリースの情報は以前から知っていて、視聴したら私好みだったので楽しみに待っていたわけです。

いやあ、好き。やっぱり私好み。
音とか曲とかに音楽性のことに関して、難しい説明はできないけれど。
エリカのピアノ&ヴォーカルも。サックスがフィーチャーされてるのも私のツボにはまってます。
スタジオ録音とはまた違う、ライブならではの空気感もいい感じです。

私がCDを聴くのは、だいたい、仕事しながら、とか、本読みながら、とか、移動しながら、とか、いわるながら聴きなんだけれど、それが非常にもったいない気がする。そんな音。

いつからか『音楽を聴くためのだけの時間、音楽をだけ楽しむ時間』をもたなくなっている。
ときには、純粋に音楽を楽しむことをしたいなあ、と思う。
ゆっくりと、ゆったりと。
そんなことも気づかせてくれました。

サンドフィッシュ・レコードのCDは何枚か持っていて、どれもととも心地よい音楽ばかりなのだけれど、このアルバムは、私の中ではダントツで1位です。

このアルバムは、間違いなく私のお気に入りの上位に位置する、きっと何年たってもふと思い出して聴きたくなる、そんな予感がするなあ。


『シンガーソングライターとしての確かな資質を感じさせる美しいメロディ。ジャズとソウルが交錯していくディープなフィーリング。ジャケットの雰囲気そのままの素敵な作品に仕上がっています。---サンド・フィッシュレコードHPより 』

私個人の趣味なのですけれど、よい音楽はみんなに知ってもらいたいもの。しかも、地元藤沢のレーベルです。もし興味があったら、一度聴いてみてくださいね。

試聴はこちら→ http://sandfishrecords.shop-pro.jp/?pid=20140927
サンドフィッシュ・レコードHPはこちら→http://www.sandfish-records.com

地元のバーでも販売中だそうです。サウサリート、バー・ケインズ、ウェスリー、ロケットデリ。名うてのミュージックバーばかりですが、なぜか海樹にも置いてあるそうですよ。

[Web Log] / 03月03日 17:41

「湘南藤沢まちかど音楽祭」って知ってますか?

 知っている方、聞いてください。存続の危機です。なんと事業仕分けの対象になってしまったそうです。存続させるために、署名活動が開始されました。詳細はこちらです。
http://e-today.jp/machikado.html

 知らない方、ちょっと説明させてください。
 「湘南藤沢まちかど音楽祭」は、アマチュアミュージシャンに活動の場を提供し、音楽を通じてふれあいの輪を広げよう、という趣旨なんですが、藤沢市内の各商店街が協力し、藤沢市の事業として行われているものなんです。

 予選会場は藤沢市内7ヶ所の商店街。公開ライブオーディションで審査員と来場者による投票があり、そこで勝ち抜いたアーティストがその商店街の代表として藤沢市内の市民大ホールで行われる決勝に挑みます。応募資格は、アマチュアであること、年齢国籍ジャンルメンバー構成不問。“湘南藤沢”のイメージに合った、未発表のオリジナルソングで応募する、という、なかなか粋な音楽祭なんですね。
 毎年全国から150組前後のアマチュアミュージシャン達が参加しているそうで、2004年から開催されています。

 今年で7回目を迎える、はずだったこの音楽祭が、事業仕分けの対象になり、存続の危機に陥っているのです。

 この音楽祭のそもそものきっかけというのは、アマチュアで活動している、いわゆるストリートミュージシャンが、警官から注意を受けたことから始まったそうです。路上で何かするには、許可が要るので許可証を取ってから活動しなさい、と。けれど、そう簡単に路上演奏の許可など取れるわけもなく…。そこで、地元在住のミュージシャンに相談したところ、「じゃあ市役所に行って、相談してみよう」ということになったとか。

 すると、その時対応された市の職員の方と「藤沢市の商店街は、今、大型ショッピングモールに押されている、商店街の世代交代がうまくいかない、といった問題を抱えている。商店街を活性化させるために、若者の音楽と商店街が協力してなにかできないだろうか」という話になり、この事業が計画されたそうです。

 なかなかよい話ではないですか。

 第1回の概要には、こんなことが書かれています。
「アマチュアとして活動しているミュージシャンたちは、人前で演奏する機会を求めている反面、活動の場が限られています。 その一方で、殺風景とも言える街の中では、街の彩りと人々の交流が求められています。 この音楽祭では、そうした相互で求めるものを合致させ、市内各商店街の全面的なバックアップを背景に、大勢の観衆の前で演奏し伝え合うことの喜びと、音楽を通して多くの人々とのふれあいを体験する機会を生むことで、まちかどの賑わいを呼び起こすとともに、 湘南ミュージックシーンの発展と、地元で愛される湘南藤沢のイベントとして定着することを目的とします。(湘南まちかど音楽祭HP・第1回概要より)」

 第1回目は勝手がわからず、商店街、市役所職員、ミュージシャンが、汗まみれになって開催していたそうです。回を重ねるごとに参加者も増え、また、地元商店街とミュージシャンのコミュニケーションも深まり、なくてはならないイベントへと成長しています。この音楽祭に出演することを目標にしている、地元のアマチュアミュージシャンもたくさんいるそうです。

 そこで、有志が立ち上がり、この音楽祭を存続させよう!という署名活動が始まりました。事業仕分けに関しては、それぞれの立場があり、みなさん一過言お持ちでしょう。しかし、この署名はその是非を云々するのではなく、あくまで音楽祭を継続させるための活動です。

 3月18日(木)に「湘南藤沢まちかど音楽祭実行員会」の会議があり、そこで第1回目の提示をしたいと代表者は考えているそうです。ネットからでも署名は可能です。冒頭のURLをご覧ください。
湘南藤沢まちかど音楽祭のホームページはこちらです。
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~sf-fes/

 実は、私がこの音楽祭の存在を知ったのは最近のこと。レディオ湘南のパーソナリティでもあり、自身もミュージシャンとしてさまざまな活動を行っている、SWAMPSのはっとさんと知り合ったのかきっかけです。
 はっとさんは、サンパール広場で行われている湘南まちかどステージにも関わっている、地元ミュージシャン。はっとさんを通じて「地元にもイイ感じのミュージシャンがたくさんいるんだなあ」と知ることができました。ちなみにはっとさんの番組は「湘南まちかどミュージックパラダイス」です。
http://www.radioshonan.co.jp/program/machipara.html(URLはこちら)
machipara@radioshonan.co.jp(ご意見はこちら)

 私は残念ながら、実際に音楽祭自体を見たわけではありません。けれど、せっかく街と街の人とミュージシャンとをつなぐステキな音楽祭が藤沢にあるのだから、ぜひ存続してほしいと思っています。もちろん、今年はなんからかの形で参加したい(ミュージシャンとしてではありませんよ、念のため)と思っています。

 もし、少しでも興味を持っていただき、協力いただければ、と思います。
 長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

[Web Log] / 01月26日 17:32

CLUB TOP'Sで行われた湘南パトロールのデビュー(?)ライブに行ってきた。
レディオ湘南の番組「湘南まちかどミュージックパラダイス」の放送200回記念ライブである。
ライブの模様は、番組を通して生で放送された。

熱い夜だった。

湘南パトロールの隊員は、ピアノマン・RIKUOさん、ヒートウエイブのフロントマン・山口洋さん、伝説のドラマー・上原裕(ユカリ)さん、多彩なミュージシャンとコラボレートするパーカッショニスト・Pすけさんという、素晴らしい面々(どれだかすごい人たちかというのを、最近知ったという私も情けないが)。
盛り上がらないはずがない。

山口さんのギター、RIKUOさんのキーボード、ユカリさん、Pすけさんのパーカッション、それぞれの演奏が見事に会場をひとつにしていた。
どんどん引き込まれていく。

すごいなあ。

もうその一言。
幼い頃から思っていたんだけど、本当に感動したりすると、言葉にならない。言葉にすること事態、無意味に感じることがある。
(そんな私が言葉に関わる仕事をしているのも、おかしな話だが)

そして。
最後に、湘南まちかどミュージックパラダイスのパーソナリティ、はっとさんが加わり演奏されたのは、「満月の夕」。
素晴らしかった。

放送はここで終わったけれど、湘南パトロールの演奏はその後、30分近く続いた。

みんないい顔をしていたと思う、きっと私も。

素敵な時間をありがとう。

BlogPic
終演後、リクオさんの新譜「RIKUO&PIANO」にサインをもらった。

その後、友人たちと海樹へ流れ、さらにサウサリートへ。
どちらにも、湘南パトロールのメンバーがいて、ちょっとトクした気分。
地元ならでは、である。

いいなあ、地元で好きなミュージシャンのライブが聴けるって。
幸せだ。
そんな夜だった。

[Web Log] / 09月04日 16:26

秋の気配が漂いはじめた、9月の第一週目。この週末に江ノ島で開催される、ミュージックフェスティバルをご存知ですか?

昨年までは「海さくらコンサート」だったのですが、今年からは2日開催となりました。
藤沢在住のミュージシャン、RIKUOが音楽プロデュース、出演ミュージシャンは、RIKUOをはじめ、伊東ミキオ、小阪忠、MOONEY、Shy、ハミングキッチン、らぞく、南佳孝、古謝美佐子、山口洋(HEAYWAVE)、石嶺総子etc.(敬称略)
5日(土)、6日(日)の2日間、どのミュージシャンがどちらの日に出るか、その他の出演ミュージシャンなど、詳細は以下に出ています(「海さくら」で検索してもOK)。http://www.umisakura.com/fes/main.html

当日券もあるので、まだまだ大丈夫。
この週末の天気予報、曇りマークだけだったのがお日様マークもついたし、夏の終わりを楽しむには、もってこい。
そうそう、9月6日は晴れていれば江ノ島灯台付近から、夕刻ダイヤモンド富士が望めるそうです。晴れるといいな。

[Web Log] / 08月31日 20:30

台風上陸前夜の昨日。朝から涼しいもののちょっと天気が心配だった、なぜなら…藤沢パンセで月明かり4人組のライブ!
月明かり4人組のパンセでのライブは、毎年8月の最終日曜日に行われる、夏の恒例行事です。今回で8回目だとか。私は2回目から参加しています(と思う、多分)。

出かける直前、バラバラと雨が…。いや〜ん、私のせい?
…藤沢に着くと雨はやんでいました(ホッ)。

予定より少し押して、19:50頃ライブはスタート。

久々の月明かりサウンド(自称ブラジリアン歌謡曲:byカルロス“つる”荻原)、やはり夏の〆はこれですね。
今回は、新顔のDr.TOSHI(奥なので写真には写せず。ごめんなさい)、さらにキーボードのアミーガが加わり、去年までとは若干違う感じです。

BlogPic

1stステージ
M-wave/相模ボサライン/フェスタ・オブ・シャドウ/陽だまり/祈り/バイアーナ・マリーア/Just The Two Of Us


BlogPic
sax.Sammyのプレイは、やっぱりいい。私は大好き!


2ndステージは、踊れるナンバーの応酬。新曲もあり、盛り上がる盛り上がる!
このステージから参加したノリノリの観客4人(だったかな?)が、またすごかったです(アンコールの途中で帰ってしまったみたいですが)。
いつもより、さらに輪をかけた狂喜乱舞の世界が繰り広げられました。


BlogPic
写真では伝わりにくいと思いますが、筆舌に尽くしがたい、とはまさにこのこと。接近中の台風も、よけて(避けて?)通りそうな勢いでした。

2ndステージ
江ノ島251/ほ・ほ・え・み/潮騒(新曲)/クラブ・ルナ/カイピリーニャのもとへ/歌えや踊れ/忘れないで/さよなら(アンコール)/石上から鵠沼まで(アンコール)

2ndステージの途中で、sax.SammyとB.ロン・シェイがオリジナルメンバーから退く、というMCがありました
私には、かなり衝撃な事実。だってSammyのファンなんだもん…。
今後は2人ともゲストで参加すると言うことなので、ちょっと安心はしましたけど…。

途中、若干のトラブル(?)もありましたが、これだけ盛り上がるライブは、そうそうないでしょうねえ。
多分出席率では(ライブでもそういうのかな?)かなり上位にランキングされる(はずの)私ですが、昨日の盛り上がり方は尋常ではなかった気がします。
今後も、楽しいライブを届けて欲しいなあ…できればオリジナルメンバーで…。カルロス、頼むね。

Yのコメント
[コメント] / 09月02日 20:41

しろみさん、確かに状態としてはお子には厳しかったかも。でもまあ、幼い頃から刷り込んでおけば、強い子に成長するか!?
ところでその噂、確定したら教えてください。楽しみです。
しろみのコメント
[コメント] / 09月01日 22:12

しおん、見たかったな(ポツリ)。でもぎうぎうで可哀想だった鴨。噂によると11月頃某南口ライブハウスであるとかないとか。楽しみにしましょう。
[コメント] / 08月31日 23:35

しおんさん、確かにベビーカーにはちょっと辛い天気でした。残念でしたね。
でも、演奏中はほとんど雨風なかったみたいですよ。
でもきっと、またライブありますよ。カルロスは「解散ではないですから」と、強く宣言していましたから。期待して待ちましょう。
しおんのコメント
[コメント] / 08月31日 22:56

もちロン、行く予定でしたとも!例の件も何となく知っていたし…。
しかし雨風が…。
ベビィカー押して行くことにしていたんどす、大人2人、子供1人。
とても残念でした。
[Web Log] / 07月25日 10:34

昨日の参ったなの天気は何とか回復した(のか?)ようで、今日は朝からそこそこの陽射し。
風はあるけど、ちょっと蒸しむし。

そこそこ早起きして、仕事に取り組む。

夕方からは、夏のHOBO JUNGLE TOUR最終日を観に、江ノ島片瀬海岸 虎丸座へ。
江ノ島で「海さくら」が9/5(土)、6(日)の2日間に渡って江ノ島で開催する音楽イベント「海さくらミュージックフェスティバル」のプレ.イベントとして行われる、リクオさん&山口洋(HEAT WAVE)さんのライブ。
http://www.umisakura.com/fes/main.html
その前に、「海さくらゴミ拾い」に参加予定。
仕事しながら服装どうしようか悩み中。ま、いいかー、短パンにTシャツで。
天気はどうかな?晴れれば、綺麗な夕陽が見えるとのこと、ロケーションもバッチリだな。

そして明日は、藤沢のLong Tone Cafe(藤沢駅南口徒歩4分)で「Sandfish Records Night Vol.2」。
藤沢発のインディーズレーベルSandfish Records 主催のライブイベント。
http://sandfishnews.blog64.fc2.com/
こちらも楽しみ。

明日もそこそこ早起きして、仕事をバリバリ片付けて、すっきりした気持ちでライブ会場へ向かおうと思う。

仕事もまあまああって、休日の予定も充実。これでお財布が充実してれば、文句ないんだけど…。
ま、それを言ったらキリがない。やるべきことをやって、後は楽しむっきゃないでしょ、夏なんだし!

[Web Log] / 07月19日 16:55

梅雨が明けたというのに、なんだかはっきりしない天気。
こんな日は、死ぬまで踊りましょう!

というわけで、今日は恒例となりました「海樹日曜舞踏会」です。

18:00オープン、19:00スタートです。今回も、サウサリートのジョージさんをはじめとした、藤沢の精鋭DJたちがお皿を回します。1976〜1984のDISCO CLASSICS、毎回サプライズな選曲もあり、盛り上がること間違いなし!

チャージは2,000円、1ドリンクとバイキングスタイルのお食事付(食べ放題)です(土用の丑の日ということで、その日にふさわしいメニューも出るか?!との期待をこめた噂もあり)。

場所は、藤沢駅より徒歩5分の海樹。
http://ishonan.com/mitsuki

まだまだ間に合います!
ぜひともお誘いあわせの上、ご来店ください。


[Web Log] / 06月04日 15:17

タバコを吸わない人には全く関係ない、あるいは非常にうれしい話かもしれませんが、禁煙権もついにここまできてしまいました…。

海水浴場禁煙、違反には罰則 神奈川県検討

公共的な施設での受動喫煙防止条例を全国で初めて制定した神奈川県は3日、湘南海岸など県内すべての海水浴場を原則禁煙にする方向で検討を始めると発表した。来年度の実施を目指し、指定場所以外で喫煙した場合、何らかの罰則を設ける方針という。(asahi.comより引用)http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY200906030327.html

…喫煙所は設けるようなので、完璧に全面禁煙ではないようですが、喫煙者にはちょっと辛いですよね。屋外だし、人ごみでなければいいのではないか、とも思います。
海岸に落ちているゴミの約3割は、フィルターや吸殻だそうです。私はタバコを吸うので耳が痛い話ですが、でも、ちゃんと携帯灰皿は持ち歩いているし、持っていない喫煙者には持つように言っています。野外でバーバーキューなどするときは、灰皿持って行きますし、もちろんポイ捨てはしません。人ごみや歩行時の喫煙は危ないのだって、知っています。都内の歩行禁煙地区の横断歩道で、すれ違いざまにタバコの火がぶつかった時は「あんたみたいなのがいるから!!」と、怒鳴りそうになりました(実際はできなかったけど)。

神奈川県では、飲食店やパチンコ店など不特定多数の人が出入りする施設に禁煙か分煙を義務付ける受動喫煙防止条例が成立していて、来年4月からから適用されるようですが、その一環なのでしょうか。

でも、私はいつも思うのです、「禁煙権は認めるのに、喫煙権は認めてくれないの?」と…。
賛否両論あると思います。もしかしたら非難の方が多いかもしれません。けれど、ほとんどの愛煙家はルールやマナーをきちんと守っている(と信じたい)のに、一部の心無い喫煙者の行動が、こんな事態を招いている気がしてなりません。
平成20年の統計では喫煙率は50%を割っているようなので、これを読んでいる方も非喫煙者のほうが多いと思いますが、みなさんは、どう思いますか?

[Web Log] / 06月02日 19:54

今日は横浜の開港記念日。それに伴い、横浜市民の友人が横浜市歌のことを書いていた。
ああ、そういえば藤沢市歌というものあったなと思い、ちょっと調べてみた。歌詞に見覚えがあり、メロディーも覚えていた(歌えた)。小学校の時は行事があれば歌ってたからね。
藤沢市民の皆さん歌えます?
以下、藤沢市のHPより引用。

鈴木政輝 詩 米山正夫 曲

松風に 歴史偲(しの)べば
かさね来(こ)し 代々も親しく
平和なり われらが街(ちまた)
繁栄の 日々にあらたに
みなぎるは 文化の光
輝きにほふ わが藤沢市

新潮の 香にたつところ
はるかなる 富士は微笑み
観光の 四季の絵巻に
幸つきず ここ湘南は
人の和も うるはし楽し
さかえむ常に わが藤沢市

虹高く 甍(いらか)は映えて
築くべし 理想の市政
鳴りわたる 希望の鐘は
躍進の しらべを呼びて
産業の 息吹は若し
伸びゆけ永久に わが藤沢市

(1950年(昭和25年)10月1日制定)

自分の市の歌を知らない人もいるみたい。
旦那の両親(藤沢市民)に聞いてみたら、制定前に児童だったので知らなかったし。今の小学生は知ってるんだろうか?
てか、市歌がない市もあるらしい。
気になって神奈川県歌も調べてみた。…まったく知らなかった。

私は中学の頃、長野県の下諏訪町というところに住んでいたんだけれども、下諏訪町歌(存在してました)はほとんど覚えていなかった。
だけど現在の長野県歌(昭和43年5月20日に県歌として制定された「信濃の国」)は知っていた(歌えた)。ちなみに最初に「長野県民歌」が決定されたのは昭和22年。現憲法施行を記念して公募されたものですが、あまり好んで歌われず、ほとんど忘れ去られてしまったそうな。

いろいろ見てみると、戦前から市歌があるようなところはそんなに多くないようだ。昭和30~40年代にかけて「市制00年記念」として制定されたところが多いみたい。
都道府県歌に関しては、都道府県が制定していなければ存在しない県もあって、「県民歌的存在」「準県民歌」と呼ばれている曲もあるそうです。ふ~ん。

[コメント] / 06月03日 9:19

所沢市民音頭!こんど踊ってみせてくださいまし~
所沢市歌、ちょっとググッてみましたが、ヒットしませんでした。ないんですかね?ちなみに埼玉県歌はあるみたいです。
丁稚のコメント
[コメント] / 06月02日 22:33

所沢市歌には覚えがありませんが、所沢市民音頭なら今でも踊る自信があります。
<< Next
Prev >>
次の投稿
前の投稿
もどる
 
  
湘南
ログイン
iSHONAN
iSHONAN BLOG
パスワード忘れた場合
無料新規登録
English