
外側にあるほとんどの部分は中果皮と呼ばれるスポンジのような繊維で樹の上から地上に落下しても、中の種子を守るための緩衝材だった。
重さが激減したのは、この部分に染み込んだ海水が蒸発したためと見られる。
我が家で飼っているネコがツメ研ぎをやったため少しささくれてはいるが、形は変わってはいない印象だ。
揺するとチャポチャポと音がするところから見ると、内果皮(シェル)内にココナッツジュースはまだ入っているようだ。
よくよく見ると見えてくる | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() Profile ![]() 3/2025
![]() ![]() Archive
![]() Categories
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iShonan BLOG! Top © iShonan |
![]() [おかしな植物] / 11/12 11:12
![]() ![]() 外側にあるほとんどの部分は中果皮と呼ばれるスポンジのような繊維で樹の上から地上に落下しても、中の種子を守るための緩衝材だった。 重さが激減したのは、この部分に染み込んだ海水が蒸発したためと見られる。 我が家で飼っているネコがツメ研ぎをやったため少しささくれてはいるが、形は変わってはいない印象だ。 揺するとチャポチャポと音がするところから見ると、内果皮(シェル)内にココナッツジュースはまだ入っているようだ。 ![]() Add Comment ![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||