湘南と全然関係ないかも日記
地域のこと?日々の出来事、感じること
 
Profile
ワンちゃん
12/2011
S M T W T F S
3
5
9
10
11
13
14
15
19
21
31
<< >>




QR Code
XML

1286627

iShonan BLOG! Top

© iShonan
 
 
[Web Log] / 12/18 21:15

すぐ、ということでなくても、移住の「希望」があることは私の支えになってくれている。
「ここにずっといなくてはいけない」(職場でも学校でも)
「今の状況は、ずっと変わらないのでは」
キツイことがあった時、上記のように思ってしまうことが、自分を追い詰める。

昨日も一昨日もプチ嫌なこと? があったけれど、私はここにずっとはいない、だからこんなくだらないことで凹まないぞと、やや怒りながら思った(笑)

職場で、その日の気分によって、1日返事も挨拶もない人がいる。
声を出すのは、ミスの指摘と、他の人の目がある時だけ。
他の人やお客さんにはしないので、私をキライだということを、あえて(私にだけ)分からせるようにやっている確信犯だと感じている。
何度もあると、こちらも飽きてしまい「私のことが嫌いなのはいいけれど、アナタの気分や体調と私は関係ないんだけどな。(私はいい気分で会社に来たのに)巻き込まないでほしいな」と、だんだん冷静になってくる。
嫌だなと感じた自分のことさえ、だんだん客観的に見えてくる。

あまりに長期間(何度も)やってくれるので、最近、いろいろなことに気づくチャンスになり、気持ちよくはないけれど、まあ、得したかなと思っている。

気づいたこと(得したこと)は3点ある。
一つ目は、過去の自分の誤りを認めることが出来たこと。
自分だって家族に当たったり、特に若い頃(で正規雇用の時)は職場で好き嫌いを出していた。
直接雇用の甘えとは、こういう時に出てしまった。(派遣になったら、ワガママは言ってはいけなかったと気づき、誤りを正した)

今の年齢になると上司目線になり、それがどんなに信用のないことだったのかとゾッとする。
ようは、仕事が出来ても、個人・プライベートの感情を持ち込んで仕事をするならば、その程度の人間と評価されても文句は言えない。
嫌な顔をして仕事すれば相手は仕事をしずらい。それは生産性(売上げ)を下げることになり、チームワークも悪く、会社に損害を与えていることになる。
いくら業務がこなせても、先の態度をどう評価できようか? つまり、私は評価されてはいなかったのだな、と過去の自分を客観視できるようになった。

好きなや気の合う人にはいい顔が「出来て」、キライとか苦手な人の前では嫌な顔を「つくる」。
これを確信犯といわずしてなんというか。
職場(家庭・学校も)でも、やることではない。
自分の感情はひとりで処理して、他人を巻きこまないのは当然のこと。

さて、二つ目は、嬉しかないが、するよりされたほうがマシということ。
客観視出来るようになると、当たってしまった人には申し訳ないという気持ちになる。
自分がされて、こんなに感じの悪いものかと、目で見て分かるから。なんて罪つくりなことをしてしまったのだろうか。

気づいてヨカッタ理由はもうひとつあり、先の「アナタが嫌いです」態度をとってきた人は、社内外で何人かいて、たまたま私と年が近い。
この先も嫌な人がいれば同じことをし続け、更に年をとったらどうなるのか?
40、50を過ぎた人間に注意してくれる他人はいるのか?
直さないまま60歳を過ぎたら、ヘタすりゃ、一生そのままだよ。
ここに気づいた時、「ああ、する側でなくてヨカッタ!」と本気で思った。

自分のキツイなという感情はおいといて、状況を離れてみてみると、相手は真剣にこっちに嫌な顔を向けてくるんだけど、いい年した大人がばかばかしいことをしているなあと「見えて」くる。
あまりにくだらない子供っぽい感情の相手をする(ドキドキしたり、嫌な気分になる(反応する))ことがアホらしくなり、ヘンな顔・声をされたところで気にすることでないとわかる。
嫌われてもけっこうだけど、いちいち伝えてこなくていいよ、ひとりで、やってほしい。
ようは、面倒になってきちゃったのだ(笑)。

最後は、ひとつ不思議な感情に気がついた。
他の人にはわからないように、私にだけはハッキリと嫌な顔をしたり、キツイ声を出したり・・。
当然お客さんの前では非常に感じがいい。
と見事に使い分けをしているということは、私は、先に書いた確信犯だと思っている。
では、なぜわざわざそんな態度をするのか? と考えた時に、その人たちは隠れた自信家なのかなと思った。
自分から嫌われたことで、ショックを受けて欲しいのかなと。
(嫌な気持ちを共有して欲しい甘え)
この自分が嫌うほどのアナタです、と。

でもね、私は嫌な気持ちもそりゃあるけれど、その切替に自分の立場を忘れ「凄いなあ〜」とヘンに感心してしまうんだよね、観客の気分だよ。
で、今の時点で今日書いたことに気づき得した気持ちになっている。
モヤモヤするどころか、頭がスッキリしてきた。
だから、得なの。ヘンだけど。


[Web Log] / 12/17 18:54

チョット前の話なんだけど、先日休みをとって今一番気になる県の「仕事発見フェア」に行ってきた。
先月、浅草であった「ふるさとフェア」で相談した担当者の方が今回も出張するという。
「家賃の相場がわかるから、フリー雑誌を持ってきますよ」と。

地下鉄の駅で出口を間違え、到着すること予定より30分オーバー(・_・;)
「お待ちしておりました」と笑う職員サンは、住宅情報誌を2冊も準備してくれていた。
Hさん、ありがとう!!
おまけに、ふるさとフェアの時に、地震がどうのと言っていたので、県の地震対策の冊子まで(笑)

更に有難いのは、隣のブースにでている、県が委託する就職支援コーナーの方に繋げてくれたこと。
その機関へは電話で問合せをしたことはあり、しかし、なにせ遠方なので正式登録が出来ずメルマガの受信だけとなっていた。
嬉しいことに、県の求職状況かだけしか聞けないかと思いきや、ざっくり簡単な面接をして、どんな仕事が出来そうかまで話しができた。

「(神奈川は好きだけど、先祖・親からの受身ではなく)自分で自分のふるさとを決めるって、ワクワクします」と、興味のある旨や、その県の良さを語ると、
「仕事中だということを忘れ、tamago3の話しに引き込まれてしまいました(笑)」
「営業も出来そうですね」と言われた。

話しは県の職員サンとのことに戻り、その県に移住する希望者の多くは「田舎暮らしをしたい」と思うらしく、山間部が人気なのか?! 、私のように山間部は無理です:農業は出来ないし、雪かきも無理だし、みたいにソッチに消極的なのは珍しいらしい。

「東京にお勤めの経験があって、神奈川に住んでいたら(わざわざ山間部に行かなくても)、電車に乗り外を眺めるだけでも、充分田舎の雰囲気を味わえるかもしれません。」と楽しみなことを言われた。
紙のデータ(人口や温度、物価)やネットだけの情報でなく、まずは土地の空気に触れ、自分が好きと思うかどうかが大切。
電車に乗って路線の風景を見るだけでもお勧め、というのは「ここだ」「ここは好き(ここにいたい)」と感じる所を見つける作業のひとつになりますよ、というわけ。

・・・今、向こうでのイベントに合わせて、街を見に行こうと旅行パンフレットを見ている。
今まで、ナゼかその県には行ったことがなく、興味もなかったので、初めて知ることばかり。
「私って、知らない所ばかり!!(一生かかっても、日本の全てを見ることはないんだな〜)」
「こんなに楽しそうな場所があるんだ!」
見たことのない風景、観光イベント、地域キャラ(けっこう笑える)全てが新鮮でわくわくする。

県の職員サンも、就職支援コーナーの方も、県外出身者なのだけど、もう長くそこへ住んでいるから「褒められる部分に気づかないで暮らしています。自分ももっと良さを気づかないといけないなって気になります」という。
それは私も同じことで、神奈川のよさ、湘南のよさがサッパリわかっていないのだろう。
好き、なんだけどね。
それでも、今は自分で自分のふるさとをつくることに興味がある。

そして、いつか神奈川を離れ別の場所で過ごすようになってから「神奈川・湘南ってこんなにいいところばかりだった」って言うんじゃないだろうか。



[Web Log] / 12/16 20:45

今年の3月11日、グチャグチャになった売り場とバックヤードを片付け、会社が用意してくれた非常食を口にできたのは夜9時過ぎだった。
喉は渇いていたのだけど、あの非常時においてお腹が空いた感じがせず、食事という気にならなかった。

家族や親戚とは全然連絡がとれなかったが、廊下で皆で非常食を囲みながら一息ついた頃に、初めて電話が繋がった。
仕事を終え寝るまでの間「伊勢白山道」の記事に何度かアクセスした。
今思えば、それがかなり私を助けてくれた。
新しい職場1日めでの地震。
人はたくさんいるので不安はないけれど、緊張はしていたようで、携帯の小さな画面から伊勢白山道(リーマンさん)の独特の“文体”を読んだ時にはホッとした。
会ったことはないのに、馴染みの人に会えたような、喜びとでもいうのかな。

携帯の電池がなくなってきていたので、急いでリーマンさんの出してくれた放射能対策:根昆布(ヨード)や大豆製品の摂取、マスク、蒸留水を飲むことを「ほぼ日」手帳にメモした。
そのおかげで12日の帰宅時には、必要な物を買うことが出来た。

ところで、地震の日は携帯電池が少なくなってヒヤヒヤしたため、以降、情報は紙に残すようにしている。
3月11から今日まで、放射能対策や地震に関する情報のメモがたくさん手帳に書かれている。
放射能対策に関しては、手帳を読み返してみて、先手・先手で対策を立てられたことがわかる。
(後になって、ニュースや本で対策(情報)が出るが、リーマンさんのおかげでとうに知るものばかり)
これが体にどう影響するのか? 何年後かにわかるのだろうな・・・。

今年は体調、皮膚炎や偏頭痛があった時はそのこともメモしている。
以前は、年が変わったら前年分の手帳は破棄するのだけど、今年の分はしばらく保管しようと思う。あとで、なにか分かることがあるかもしれない?のでネ・・。


[Web Log] / 12/16 19:20

え、そんなわけないじゃん。フタをして覆わないと、永遠に放射能物質は出続けると、チョットでも本を読んだり、調べた人は知っている話。
ヤフーニュース 福島第一原発事故 収束?


[Web Log] / 12/12 13:50

手帳があと残り約半月になった。
今年初めて使った「ほぼ日」は使いやすく、来年の手帳もメモがたくさん書ける1日1ページタイプにすることにした。

外まわりの仕事をしていた時は、「時間」「スケジュール組」重視の形式を使っていた。
1日に数件、例えば朝⇒昼すぎ⇒午後と担当法人部も営業マンも変わり、仕事内容も異なるので、全て把握しなければいけなかった。
移動時間や往訪先が記入できないと、不便だったので、その部分の記入に便利な形式を使っていた。
ところが仕事を変えてから、余白ができて落ちつかない。
1日中、店舗・社内にいるんだもん。
行くとこ、ない。
完全に猫に小判になっていた。
手帳にしては値段が高く、それでも以前は使い勝手がよく気に入っていたけれど、ブタに真珠ってことで、その手帳は2度と買っていない。

手帳ひとつにしても、その時々の生活に合わせてスイスイ乗り換えればいい。
ところで、以前使っていた手帳は1年全体を見渡し、行動を書けるフォーマットがついていて、その点も便利だった。
案外今後1年・半年の長中期でどうなりたくて、そこへいくのに今月はなにをするか、というような目標・行動を書ける手帳が売っていない。
全体を見渡せるページがついていないと、今、どこにいるのか分かりにくくて困る。

今年になり理想に近い「ED!T」を見つけた。
仕事でも、移住先探しでも、ゴール(達成月日)の目星をつけておかないと、ってことで来年はこれを試してみよう。


[Web Log] / 12/08 22:11

ツイッターで、TSUKEMENのケンタ君がよくお腹がいたいといっているが、20代のスタッフたちも同じことを言って、しょっちゅうお腹かかえている(胃腸が弱いといっている)なぁ。若年層限定???

平成21年から使われている農薬が危ないとは聞いている。
伊勢白のコメ欄でも、一時腹痛コメがよくあった。野菜洗いの洗剤で洗い落とすのがいいのだという。(放射性物質もとれるし)

あまり外食はいかんのだよな、とは思いつつ、私はなんともないが・・。(若年でないし?)
たぶん、エビオスや春ウコン、蒸留水のおかげ。流れ出るからね。

インフルエンザの予防接種も、受けるとかえって免疫が落ちると数年前から聞いている。
去年売っていた新書に書いてあったが、インフルエンザの菌じたいが進化性のため、これが流行する「だろう」という予測で作られたワクチンは効かないのだとか。
予測が外れれば合わないので効果はないし、どっちみち菌は進化するので効かないと。
ようは、自分が免疫力を上げるしかないという結論だった。

(会社で予防接種の医療費、半額補助と通達がきたが強制ではないため、今年も受けない。意味ないし。
まわりを見ていると、受けたあとに熱が出たり、何日も咳が続いたりかえって具合が悪くなっている。
ただ受けないかわりに、免疫力を上げる努力はする。そうしないと、受けろといわれるからね)

インフルエンザ対策では、ミヤリサンがいいらしい。
便通が好調の今は、日常的に飲んでいないけれど、冬季の季節を見越して捨てずにとってある。
腸内の善玉菌がきちんと作用していれば、インフルエンザや腹痛を起こす菌は作用しない。
・・って、ケンタ君に伝わったらなあと彼の体を心配する私は、まるでお母さん感覚かね、こりゃ。


[Web Log] / 12/08 12:43

気持ちが目に出るというけれど、美しい容姿の人でも、ある一瞬いやしさや、ずるい考え、何か計算している様子を目が語っていることがある。
どんなに口でいいことを言っていても、「なーーんだかこの人ひっかかかる目つきだなあ」と感じることはありませんか?
私がたいちゃんの“目”(性質)をよく褒める理由は、卑しさ・ずるさがないから。

誰だって生きていれば嫌なこともある。
社会に出れば尚更、人のずるいところを見て絶望したり、他者にはわからない悩みもあると思う。
学生(子供)の頃にように守られはしないから、純粋な部分だけで生きてはいかれず、多少冷めた(?)ところをもたないと生き難い。
仕事をしていれば、全員(全社)が順調に伸び続けることはなく、時には人より自分のこと(生活、健康、お金・・)だけを考えたくなる状況も出てくるのではないかと思う。

前回の青葉台ライブでは、東北の被災者の方々を思いやる発言があった。
私が彼らくらいの年齢の頃は、自分の遊びのことばかりを考え、自分よりつらい経験をしている人がいることに考えが向かなかった。
今年の震災の大きさが特別ということではなく、個々の興味の程度だと思うので、今後更に活動を広げていくことだけを考えることだってアリなのに、他者を思いやる姿に私は感動した。

スグル君が震災のあと、ピアノをやめるか悩んだというのは、以前冊子で読んだ。
正直、私は芸術には無粋な人間で、生死のかかった状態では音楽や絵は一番に必要ではないと思うタイプだ。
そういう素人からすれば、プロとして活動を始めた人間が生き方そのものを考える苦悩というのは、想像がつかない。

自分は無傷でヨカッタ、好きなことが出来ることを疑問にも思わないし「自分の音楽で被災者の方を元気にする」という考えなら、私は離れていったろう。
しかし、悩んでそれを乗り越え、再び活動をするに及んだ心の体験は、芸術に原始人的感覚の私でさえ素晴らしいと思う。
先のスグル君のステージ上での笑顔を見て、悩みを乗り越えたあとの、気持ちのこもった表情はステキだなあと思う。
悩んだ経験・悩める感性があるからこそ応援する。

キャリアとか技術は続けていればついてくるけれど、心の成長は年齢を重ねても、ない人はない。
どの世界であれ、実績があり、技術が卓越していても「震災で仕事が減った。大変だ」と自分のことばかりを考えている人がいるならば、そういうもの(表現)には興味がない。
技術だけでプロとイバっている人は、これからファン(顧客)が離れていくんじゃないだろうか。


[Web Log] / 12/07 23:54

出だしからいきなりだけど、つくづく、たいちゃん(佐田大陸くん)は、ナマがカッコイイ!! と思う。
(ということは、写真、TV映りが・・)
なんであんなにステキなのかしら。くったくのない目、優しそうな顔で笑うんだよね。えくぼはケンタ君だけかと思っていたら、たいちゃんにも発見!
ん〜、雰囲気も好かれる要素をもっているのね。
これが母性本能をくすぐるってやつ?!

ここまで書いてナンですが、私はケンタ君ファンで、その私が客観的に、まあ、そう思うわけで・・。

ピアノのスグル君を真ん中にして、右のたいちゃんと左のケンタ君を見ていると、たいちゃんの体の動きも弾き方もケンタ君に比べて動作が大振り。
ケンタ君は表情がひょうひょうとして、スマートな姿勢で演奏。左右の二人の個性の違いが面白い。

あ、今日は銀座・山野楽器本店で新発売DVDのイベントだった。
仕事を早退して・・。忙しいのに・・。
まさかTSUKEMENのイベントとは言えず、東京で用事があってとボカしておいたけれど、顔は朝からニヤニヤしていた。
山野楽器に着くまで気がつかなかった(いや、気づかないフリ)のだけど、これは・・かなりファン?の行動じゃん?

開演前に冷静な私がまた「これじゃ、追っかけのオバサンだよ。なにやってるんだろう。」と頭の中で言っている。
事務所なのか、キングレコードなのか、サイン会の時にいつも右側に立ちニコニコしている丸顔の男性の手腕なのか、生演奏&握手サイン会という非常にアナログな販売促進法に、まんまと何度ものっている。

体験してみたら、楽しくてサ。
前も書いたけれど、距離が近い少人数のイベントというのは、ガッチリ心をつかまれる(笑)
ひと言ふた言話しができるというのが大きい。(あ、これ気の小さい人なら、ひと言もでないとは思いますが・・。)
自分とは距離があると認識していた人(画面の中、ステージの上の人)が、同じ空間に生きていたんだ! と実感できる瞬間なんだよね。

さて好きとかファンといいつつ、どうしても本来の観察クセが、冷静に相手や状況を観ている。
先も書いたように、たいちゃんの笑顔が優しいとか、ケンタ君に「ケンタ君のファンなんです」と言ったら「え、ありがとうございます」と瞬時に嬉しそうな顔になったとか・・。

ケンタ君のファンなどいくらもいて、彼ならば芸能生活以前(学生時代)からもててもてて、今更年増のファンが言うことなど、どうもないんじゃないかと客観的に思う。
・・のだけど「オバサンに言われてもね、愛想笑いしておこうかな」という計算した表情でないところがいい。
「そうなんですよ。オレ、もてるし」という手馴れた反応でないところもいい。
逆に、さんざんモテて自分がカッコイイとか美人(かわいい)と知っている人によくある態度:やや無反応に振る舞う(カッコイイねと言われても、性格が悪いと思われたくないのでイエスと言うに言えない)のなら、ハッキリ自分はイケメンでモテるから!と言ってしまえ、と思う私は意地が悪いのだけど、そうでないところもいい。
素朴な反応が好き、ケンタ君。

TSUKEMENは、未だトークが進化途中のところ、すれていない、普通人感覚のところが好感。
彼らがこういうふうであるうちは、ファンでいると思う。


[Web Log] / 12/06 10:20

2月下旬に家族の体調の異変を察し、通院をすすめると同時に、少しでもよくなるようにと蒸留水を購入。
震災前2、3日前から蒸留水を飲むようになった。
3.11以降、水道の蛇口から黄色い水が出て驚いた時も、蒸留して水を飲んだ。

ところで、ナゼか家族の体調の異変??はそれ以降消えてしまい、いやあの時、確実に・・・だったのに、と首をかしげてしまう。
ないなら、いいんだけどさ。

体調のことがなければ、あのタイミングで買うことは絶対になかったので、今は都合よく「ナゼか震災(原発事故)の前に必要な物が揃うことになった出来事」と思うことにした。

数日前の新聞に、今更、福島第一原発〇号機で・・があったと書かれても、それはとうに過ぎていることで知人は「もう、吸っちゃっているよ」と言っている。
この先、何年かして「・・の対策が必要“だった”」と次々に言われるのかしら。

さて、蒸留水を飲んでいるとお腹はたぽたぽにならないのに、空腹感はなくなり、過剰に物を食べたいと思わなくなりつつある。
「なりつつある」というのは、ストレスを感じた時は、食べてしまうので完全ではない。
体内の過剰な脂肪を排出するときいた。
その効果なのか、たくさん食べたあと少し太ってもすぐ戻る。
むしろ、見た目は痩せたようで久しぶりに会った人たちからは「あれ、スッキリして」と言われる。

去年の春から腰痛ベルトをしているので、去年はウエストがワンサイズ上のパンツを買っていた。
去年は浮腫みとベルトで、ワンサイズ上でもウエスト部がアヤシかったが、今年はダボダボになりもう履けない。まだキレイなんだけど。
今は腰痛ベルトをしながら、従来(治療前)のサイズのパンツとスカートを履いても、ウエストはスッキリして問題なし。
腰の治療の効果もあるけれど、蒸留水等での代謝アップの効果ではないかなと思う。

実は、肌には化粧水代わりに蒸留水をスプレーしている。つるつるになるので、その上から美容液をつけて化粧。
肌も荒れず、なんら問題なし。むしろ肌がきれいと言われる。
髪のクセ直しにもスプレーすると、水道水でした時のようにゴワゴワしない。
ちなみに、ワックスに四国産の化粧用オリーブオイルを混ぜて髪につけると、ごわごわしない。

ところで、蒸留水でお茶をいれるを味がまろやかになる。嫌な渋みがなくなって美味しい。
ご飯は輝きが出て、それ程高級でないお米でも美味しくなる。
味噌汁は甘みが。

夏に友人に会った時に、蒸留水のことを話したので、取り入れたかはわからないけれど、今度聞いてみよう。
彼にはエビオスの話しもしたので、エビオス飲み始めたかな。
おそらく「元気」になっていることでしょう。


[Web Log] / 12/04 22:10

カスピ海ヨーグルトの種菌を買って、牛乳からヨーグルトを作ってみた。
今までは同僚にもらった種のヨーグルトを使い、増やしていたのだけど、定期的に種を新しくして作りなおすのがいいそうで、アマゾンで購入。
スーパーや健康食品の店にあるかなと探したけれどなく、結局通販に。

さて、出来上がったカスピ海ヨーグルトは、飲むヨーグルトのややかたまった食感で、おいしい。
市販のものにはないプルルン具合で、家族も気に入り朝から食べている。
通じも順調、今年は3月に原発事故もあり、老廃物を流す(出す)のはいいと、面倒臭がりやの私だけど作り続けることにした。

種は牛乳で作っておくのがいいと説明書にあったので、まず種菌1袋を牛乳500mlで溶かしたベースのヨーグルトを作った。
実際に食べるためのヨーグルト作りは豆乳を使っている。
有機無調整豆乳(マルサン)500mに対し、種のヨーグルト(ベースの、牛乳に種菌を入れたもの)をスプーン3杯ほど入れて、暖かな部屋に置いておく。
すると次第に(今の時期は寒いので1日〜1日半)、固まってくる。
かたまったら、冷蔵庫へ。

食べる時は、豆乳の甘み(?)があるので砂糖は入れない。
私はクマ笹の粉を入れて、抗酸化作用を期待。
ジャムを入れてもおいしようで、甘さ控えめのジャムもいいと家族は言う。

今の健康維持には、
1.エビオス(放射能対策。酵母が有効)
2.屋久島の春ウコン(抗酸化)
3.ビオチン(ビタミン)
4.カスピ海ヨーグルト(善玉菌を増やす)
5.クマ笹(ヨーグルトに入れて、或いは白湯にとかす)
6.蒸留水を白湯で飲む(老廃物及び、外部刺激物排出)
7.プラズマクラスター空気清浄機(放射能の空気対策)
8.N95マスク・・夏は休んでいたけれど復活。(空気対策、肺炎やインフルエンザ予防)
9・ミヤリサンは通じのない時のみ。普段は飲んでいない。

項目として挙げると、けっこうあるけれど、毎日の食事にセットで飲んでいたり、部屋に設置してしまえば、特別問題なく続けられている。

結果、特にカゼもひかず、お腹をこわすこともない。ようは、放射能対策やインフルエンザなどへの耐性をつくるのが目的。
今は外見上は皆それほどわからないけれど、あと数年したらわかるんじゃないだろうか??
同僚たちはお腹が痛いとか、喉に異変を感じる人もいるが、そういうことは今のところない。
人より抵抗力はあると思う。

母や叔父、叔母もエビオスや春ウコンは飲んでいるけれど、高齢者にも好評。
疲れにくく踏ん張りがきくという。
ちなみに、母は肩や膝の痛みはないという。
腰の痛みと、足の甲の冷えはなくなったそう。
叔母は通じがいいとのこと。
叔父は喜んで仕事に行っている。
めでたし、めでたし。


湘南
Log In
iSHONAN
iSHONAN BLOG
Forgot Password
Register
日本語